top of page
検索
kuratot0416
2024年3月9日
春が近づいています
配達で砥部から伊予市に移動中に寄りました。 『大谷池』といいます。 全国ため池100選に選ばれている県内最大級の池です。 見てるだけで心が落ち着き、副交感神経が優位になりました。 (睡眠健康指導士より)
kuratot0416
2023年3月9日
サクラの季節ですね
お花見の季節になりましたね。ライトアップされた桜。 『カンヒザクラ』というそうです。 夜に強い光を浴びると眠気が薄れるのでおススメ出来ませんが、、、 せっかくですから、一日を通して桜を楽しむのもアリかと思います。 【睡眠健康指導士より】...
kuratot0416
2023年2月21日
入浴でリフレッシュ
愛媛県内の八幡浜の港に行ってきました。入浴中のカモメ?に遭遇。 体を綺麗に保つのも、健康の秘訣なんでしょうね。 私達にとっても、入浴は大事です。一日の疲れを取るだけでなく、 リラックス出来ます。じっくりとお湯につかり、あん眠・快眠のきっかけにしましょう。...
kuratot0416
2023年2月11日
入浴でリラックス
愛媛県では、明日(2月12日)、『愛媛マラソン』が開催されます。 今年で60回目。コロナ禍で中止の年もありましたが、 盛大に開催されそうです。また、走ったあとは 入浴でしっかり疲れを取ってほしいものです。 お湯の温度 38℃~42℃で、30分くらい、のんびりと浸かると、...
kuratot0416
2022年11月10日
朝日は大事です
11月になると、所々で紅葉が始まってますね。過ごし易い季節で、 朝日もすがすがしいです。 朝日を約15秒浴びると、体内時計がリセットされ、 累計 約30分間浴びると、セロトニン(のちのメラトニン)が分泌されるそうです。 ぜひお試しください。...
kuratot0416
2022年10月27日
当店も対象店舗です
先週から利用が始まりました『プレミアム付き商品券』。 当店も対象店となっています。さらに、限定券・共通券 両方が ご利用になれます。 ぜひご活用ください。 【まつやま プレミアムお買い物キャンペーン】 https://www.all-matsuyama.com/yell/...
kuratot0416
2022年7月26日
砥部町散策その2(^^♪
愛媛県の砥部町散策 その2です。 『陶板の道』だそうです。芸術的な空間を感じました。 緑に囲まれていることで、絵に集中できます。 とてもリラックスできました。 【睡眠健康指導士より】 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年4月23日
散策しました(その2)
愛媛県八幡浜の『かまぼこカーテン』。 この場所は、港の近く 海の近くにあります。 大自然に囲まれて、心がワクワクしてきます(^^♪ 海に面する八幡浜も、かまぼこの原料、お魚が美味しいところです! 【睡眠健康指導士より】 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年4月21日
散策しました(その1)
愛媛県八幡浜にある『青石の石垣・みかんの丘』。 朝の時間を活用して散策してきました。 早朝の日差しと緑に囲まれた空間。 体内時計がリセットされ、一日の良いスタートが切れます(^^♪ 【睡眠健康指導士より】 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年4月5日
3月地域清掃(^^♪
【睡眠健康指導士より】 先月も地域清掃を行いました。護国神社敷地内 万葉苑です。 風が強く、落ち葉がたくさんあり、掻き集めるのは良い運動に なりました。 自然に囲まれると、リラックスできます。副交感神経が優位に なりますね(^^♪...
kuratot0416
2022年3月29日
あん眠・快眠と運動(^^♪
快晴の日。お堀の周りを散策しました。 あん眠・快眠のポイントの一つに、「運動」があります。 適度な運動で、適度な疲労感を覚えると、寝付きが良くなる 気がします(^^♪ でも、激しい運動だと交感神経が優位になり、 目が冴えてしまうので、お気を付けください。...
kuratot0416
2022年3月23日
椿が咲いてます(^^♪
松山市内にある『椿園』。 すっかり暖かくなり、椿も綺麗に咲いています。 季節の変化を目や肌で感じるのは、気持ちがわくわくしてきます。 気持ちが明るくなると、きっと幸せホルモン『セロトニン』が 増えているんでしょうね(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年3月10日
春を見つけました(^^♪
【睡眠健康指導士より】 3月も、はや中旬になりますね。松山市内にも、堀之内という お堀があります。そこの『カンザクラ』が咲いてます。 桜を見ているだけで、わくわくしてきますね(^^♪ 春を見つけに散策するのは、あん眠・快眠のポイント、 運動に繋がります。...
kuratot0416
2022年2月26日
愛媛といえば道後温泉(^^♪
26日は、『お風呂の日』だそうです。 愛媛は道後温泉が有名です。その中には、足湯、という 疲れた足を癒す温泉もあります。 あん眠・快眠をするには、入浴もポイント(眠活)の一つです。 おへその下 辺りをしっかりと温め、リラックスしましょう(^^♪...
kuratot0416
2022年2月24日
愛媛といえばミカンですね
愛媛といえば、ミカンが有名ですね。 『いよかん』や『デコポン』など、たくさんの種類があります。 柑橘類には、ビタミンCが豊富で体にいいですね(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの BGMを配信しています。 是非、お試しください♪...
kuratot0416
2022年2月17日
道後エリア(伊佐爾波神社)
松山市内 道後エリアには、『伊佐爾波神社』があります。 『いさにわじんじゃ』と読みます。 石段を登るのは一苦労ですが、参拝することで、 清々しい気持ちになり、あん眠・快眠に繋がります(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年2月15日
万葉苑の梅、開花(^^♪
万葉苑のうめ です。 開花時期は2月上旬ですので、少しづつ咲き始めています。 寒いとなかなか外に出づらいですが、 季節の変化を目や肌で感じるのは、 気持ちが前向きになりますね(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2021年12月21日
道後からくり時計
愛媛県松山市といえば、道後温泉。 なので、道後エリアの散策に行ってきました。 からくり時計の演出は、時間が決まっているので、 その時間に丁度出逢えて、ラッキーでした(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの BGMを配信しています。 是非、お試しください♪...
kuratot0416
2021年10月28日
堀之内 白鳥です(^^♪
天気が良かったので、城山公園を囲む『お堀』を歩いてみました。 お堀には、鯉や亀も住んでいます。 そして、お堀のアイドル(と勝手に考えています)、白鳥です。 優雅に泳いでいました(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2021年10月19日
松山城に上り切りました(;´Д`)
朝の運動で、松山城を目指して、上りました(^^♪ 西口側上り道は、舗装されていない山道です。 土と緑に囲まれて上ると、頂上の松山城に着くと、 達成感で、とても気持ち良かったですよ(#^^# ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
bottom of page