創業90年 老舗のふとん屋さん

寝具のつじうち

089-921-2747

オンラインショップ

あん眠向けBGM配信中

消費者志向自主宣言

消費者志向おもいやり経営

  • TOP

  • Blog

  • ふとんリフォーム

  • あん眠グッズ販売

  • レンタルふとん

  • よくある質問

  • お問い合わせ

  • Members

  • フォロワー

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ふとん
    • 打ち直し
    • リフォーム
    • 羽毛布団
    • 貸し布団
    • 松山市
    • SDGS
    • 買取事業
    • 毛布
    • あん眠・快眠
    • 愛媛の自慢
    • 地方祭
    • 地域清掃
    • お手入れ
    • 古物商資格
    • 発表
    • 入浴
    • 笑い
    • 熱中症対策
    • 気づいた事
    • 朝食
    • 観察日記
    • 『やってみた!』シリーズ
    • 車内用お布団
    • 座布団
    • 運動
    • 入眠儀式
    • 枕
    検索
    バナナにひと手間(^^♪
    kuratot0416
    • 3 日前

    バナナにひと手間(^^♪

    5月も下旬に入り、過ごしやすい日が続いてます。 新生活を始められた方は、2か月が経とうとしています。 朝から良いスタートを切るためにも、朝食を取ることをおススメしています。 でも、朝は何かと忙しい・・・。 そんな時でも、バナナにヨーグルト(乳製品)を掛て食べると、...
    朝食と体内時計について
    kuratot0416
    • 4月19日

    朝食と体内時計について

    愛媛は、柑橘類が有名です。特に、ミカンは多品種あります。 ミカンは、『ウェイクアップジュース』と言われほど、 朝に摂ると良いそうです。 朝食を摂る事は、体内時計のリセットにつながります。 体内時計がリセットされると、頭がスッキリしますね(^^♪ 【睡眠健康指導士より】...
    バナナを食べるなら(^^♪
    kuratot0416
    • 4月14日

    バナナを食べるなら(^^♪

    『バナナを食べるなら、朝食時に』、とお伝えしました。 バナナには、トリプトファンという物質が含まれています。 このトリプトファンは、メラトニンの原料といわれています。 メラトニンは、あん眠・快眠に関係しています。 【睡眠健康指導士より】...
    朝食のススメ(^^♪
    kuratot0416
    • 3月31日

    朝食のススメ(^^♪

    【睡眠健康指導士より】 春ですね。新生活が始まりますね。 朝から素敵な新生活をスタートを切るためには、朝食を捕りましょう。 例えば、バナナは手軽に食べれるので、おススメしています(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
    今日は節分(^^♪
    kuratot0416
    • 2021年2月2日

    今日は節分(^^♪

    今年は、一日早い節分です(^^♪ 節分といえば、豆まきですね。豆まきの豆は、大豆です。 大豆は、たんぱく質を含み、主に体をつくる基になる栄養素です。 明日の朝は、朝食に大豆を食べるのもいいですね(; ・`д・´) ※コットン入りお布団で、冷える夜をぐっすりお休みください。...
    朝食、食べてますか(?_?)
    kuratot0416
    • 2021年1月28日

    朝食、食べてますか(?_?)

    こんにちは。 眠活で『食事』もおススメしています。そこで、朝食の 一例です(^^♪ 【エネルギーのもと】 パン 砂糖(ジャム) のむヨーグルト 【体つくりのもと】   たまご・鶏肉・エビ(茶碗蒸し) 【体の調子を整えるもと】 しいたけ・青葉...
    朝食の役割(その5)
    kuratot0416
    • 2020年8月11日

    朝食の役割(その5)

    こんばんは(^^♪ 3連休が明けて、次はお盆休みですね。 ここ愛媛では、お盆期間は、8月13日~15日の3日間です。 さて、『肥満』について、続きです。 寝不足は、肥満を引き起こし、そして、、、 高血圧や糖尿病などの生活習慣病になってしまいます(>_<)...
    朝食の役割(その5)
    kuratot0416
    • 2020年8月10日

    朝食の役割(その5)

    こんばんは。 ゲリラ豪雨が一日4回も! ほんとに今日は変な天気ですね。。。 朝食を摂ることは、『肥満予防』につながります。 朝食を摂らない→体内時計リセットされない→ →夜になっても眠くならない→寝不足になる→食欲が増して肥満に。。。 ぜひ、朝食を摂りましょう(^^♪
    朝食の役割(その4)
    kuratot0416
    • 2020年8月9日

    朝食の役割(その4)

    こんにちは。 今日の夕方、ゲリラ豪雨がありました。 これで少しは涼しくなればいいのに、、、その気配はなさそうです(>_<) 今夜も熱帯夜でしょうね(>_<) 適温で夜を過ごし、いつも同じ時間に朝食を摂ることは、 『排便習慣をつくりやすい』ですね。...
    朝食の役割(その3)
    kuratot0416
    • 2020年8月8日

    朝食の役割(その3)

    こんにちは、今日から3連休の方もいらっしゃるのではないでしょうか(^^♪ 休みだと、朝食と昼食が一緒になりがち!? つまり、『体のリズムを整える』ということです。 いつも同じ時間に朝食を摂ることが、カラダに良いという事です ぜひ、朝食を摂りましょう。
    朝食の役割(その2)
    kuratot0416
    • 2020年8月7日

    朝食の役割(その2)

    こんにちは、来週は、お盆期間ですね(^^♪ 先日、こちらで、地元高校生が考案した朝食レジピ集をご紹介しました。 その中で、「朝食の役割」が記載されています。 『体温を上げる』 『仕事や勉強の集中力が上昇する』について。 再掲しますね(^^♪ ・仕事や勉強の集中力が上昇する:...
    朝食の役割(その1)
    kuratot0416
    • 2020年8月6日

    朝食の役割(その1)

    おはようございます(^^♪ 先日、こちらで、地元高校生が考案した朝食レジピ集をご紹介しました。 その中で、「朝食の役割」が記載されています。 『体温を上げる』 『仕事や勉強の集中力が上昇する』について。 再掲しますね(^^♪...
    あん眠・快眠について(その28)
    kuratot0416
    • 2020年8月4日

    あん眠・快眠について(その28)

    こんにちは(^^♪ 先日ご紹介した 朝食のレシピ本 を入手しました。 手軽に作れる 栄養のある 朝食が開発・掲載されています。 後日、内容のご紹介をしていきますね(^^♪
    あん眠・快眠について(その24)
    kuratot0416
    • 2020年7月29日

    あん眠・快眠について(その24)

    こんばんは。 週明け 月曜・火曜と、うだるような暑さでした。 夏が始まりましたね(^^♪ さて、みなさん、朝食を食べられましたか? 朝食は、たんぱく質を摂ると、昼間の集中力が上がるそうです。 是非、朝食をとって、わくわくドキドキな毎日を過ごしましょう♪
    あん眠・快眠について(その23)
    kuratot0416
    • 2020年7月28日

    あん眠・快眠について(その23)

    こんにちは(^^♪ 今日。松山はゲリラ豪雨が3回ほどありました。 しかも、その3回とも仕事に支障が出てしまいました。。。 今日は大人しく室内仕事します。 さて、朝食が なぜ体にいいのでしょうか? それは、朝食を取ることで、内臓が動き体が目覚めるからです(^^♪...
    あん眠・快眠について(その23)
    kuratot0416
    • 2020年7月27日

    あん眠・快眠について(その23)

    こんにちは(^^♪ 7月最後の週ですね。 今年の7月 8月は、コロナショックで、例年とは全然様変わりしています。 変化に付いていくのはとても大変(汗) そんな中でも、朝食は、決まった時間に、栄養バランスよく、 毎日食べる習慣付けが大事です(^^♪
    あん眠・快眠について(その22)
    kuratot0416
    • 2020年7月26日

    あん眠・快眠について(その22)

    こんばんは(^^♪ 4連休最終日。雨で終わりました。。。 明日から、また平常に戻りますね。 朝食はきちんと取りましょう♪ 朝食を取ることで、物事に集中し易くなりますよ(^^♪
    あん眠・快眠について(その21)
    kuratot0416
    • 2020年7月24日

    あん眠・快眠について(その21)

    おはようございます。 せっかくの連休が、一日 雨になりそうです(>_<) でも、見方を変えると、気温は上がらず、過ごし易い日ですね(^^♪ 朝ごはんを抜くと、『体温が平熱まで上がりきれずにカロリー消費量が減り、 やせにくい体になる』そうです。 ぜひ朝食を取りましょう(^^♪
    あん眠・快眠について(その20)
    kuratot0416
    • 2020年7月23日

    あん眠・快眠について(その20)

    こんばんは(^^♪ 今日から、4連休。 始まりましたね(^^♪ お休みだからといって、遅くまで寝がちですよね。 さらに、昼ごはんが朝ごはんも兼ねる!、なんて事も、、、ありませんか!? 朝ごはんを、いつもの時間に食べるのは、規則正しい生活に繋がります。...
    ふとんリフォーム
    ふとん製造販売
    レンタルふとん
    よくある質問
    お問合せ

    寝具のつじうち

    愛媛県松山市本町3丁目5-3
    089-921-2747
    AM 9:00 ~ PM 6:00
    年中無休

    © 2020 寝具のつじうち

    お申込みは、お電話・Webでどうぞ。

    お電話でのお問合せ

    089-921-2747

    Webからのお問合せ

    anmin.shingunotsuziuchi@gmail.com

    %E5%BA%97%E8%88%97%E5%A4%96%E8%A6%B3%EF%