top of page
検索


羽毛布団(春秋 向け)をご用意
3月に入りました。早いもので、年が明けて、早3か月が 経ちました。これからは、春に向けて、日々暖かくなりますね。 当店も、春先用に羽毛掛け布団(春秋 向け)をご用意! ご購入・レンタル、どちらでも対応可能です(^^♪ 是非ご検討ください。...
kuratot0416
2022年3月1日


羽毛の産地について
羽毛布団の中羽毛。 産地は、「フランス」「スペイン」「ハンガリー」 「ウクライナ」「ポーランド」「ロシア」と、寒い地方が多いです(^^♪ 育成環境にもよりますが、寒い地方ほど 暖かい羽毛のイメージがありますね。 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年2月8日


新春初売りをしました(^^♪
2月3日の節分の日には、座布団の柄を増やして、 『新春初売り』を開催しました。 お布団のメンテナンス方法や打ち直し・仕立て直し のこと等も 質問されて、とてもお役に立てれた一日でした(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年2月3日


羽毛布団のサイズについて
羽毛布団のサイズについて。 ・シングルサイズは『150cm×210cm』。表記は『SL』。 ・ダブルサイズは『190cm×210cm』。表記は『DL』。 それ以外は、セミダブルや真四角、など。 色々なサイズがありますね(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年1月27日


不要羽毛布団の発送(^^♪
回収させていただいた不要羽毛布団。 今年初の発送です。 中の羽毛は、新しい羽毛製品(羽毛布団や ダウンジャケット)の原料に生まれ変わります(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの BGMを配信しています。 是非、お試しください♪...
kuratot0416
2022年1月22日


羽毛布団の充填量(その3)
羽毛布団の肌掛け・合掛け。 肌掛けが0.4kgの充填量。合掛けが0.6kgの充填量。 肌掛けは、夏場に。合掛けは、春秋用に。 ふたつを合わせて(1.0kg)、冬用に使用する場面も あるようです(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年1月20日


羽毛布団の充填量(その2)
羽毛布団でよく見るサイズは、シングルサイズと ダブルサイズがあります。ダブルサイズの充填量は、 1.7㎏前後をよく見かけます。 羽毛布団には、他にも、肌掛け・合掛けがあり、 それぞれ、0.4kg ・ 0.6kg を見かけます(^^♪...
kuratot0416
2022年1月18日


羽毛布団の充填量
羽毛布団の充填量。 シングルサイズだと、1.0㎏~1.3㎏を見かけます。 冬に暖かく眠るためには、羽毛はたっぷり充填されている方が いいですね(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの BGMを配信しています。 是非、お試しください♪...
kuratot0416
2022年1月15日


羽毛布団の詰め物(その6)
羽毛布団の中羽毛。動物性のため、ニオイが気になる方も いらっしゃるようです。 気になるニオイを解決する方法は、お布団の中の空気を抜いて、 お日様に干すと良いらしいです。 羽毛布団でぐっすりお休みください(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年1月13日


羽毛布団の詰め物(その5)
羽毛布団の羽毛について、ご紹介しています。 羽毛の産地、よく見かけますね。フランス産やハンガリー産。 中でも、ポーランドは、北に位置しています。北に行くほど、 極寒地になります。 ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの BGMを配信しています。 是非、お試しください♪...
kuratot0416
2022年1月8日


羽毛布団の詰め物(その4)
羽毛布団の詰め物について紹介しています。 『グース』と『ダック』 それぞれのダウンは、大きさが違います。 その理由は、体の大きさも要因の一つだそうです。 また、飼育する期間も長いので、ダウンが大きくなるそうです(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年1月6日


羽毛布団の詰め物(その3)
年を明けても、寒さが厳しい、今日この頃ですね。 定期的に羽毛布団のご案内をしています。 ダウンについて。 『グース』と『ダック』、それぞれのダウンを比較した場合、 グースの方が大きいそうです(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2022年1月4日


羽毛布団の詰め物(その2)
羽毛布団の詰め物内容、ダウン と フェザー。 ダウン:フェザーの比率、『85%:15%』や『90%:10%』、 『93%:7%』の羽毛布団もあります。 ダウン率が高いほど、暖かく感じやすいです(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2021年12月25日


羽毛布団の詰め物
朝夜とすっかり寒くなり、羽毛布団が大活躍ですね。 羽毛布団の詰め物、ダウン と フェザー。 ダウンは、水鳥の胸の羽毛。フェザーは羽根を意味しています。 中の羽毛には、グースとダックの2種類があります(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2021年12月23日


羽毛布団の生地(その5)
赤丸の『裏地』について。 お布団の中には、表地と裏地の組成を変えているのもあります。 裏地は、お肌が当たる方。逆に、見た目を重視して、 表地には、絹が織り込まれたお布団生地もあります。 お布団生地にも色々ありますね(^^♪ ●年内中に羽毛布団のリフォームをご希望の方は、...
kuratot0416
2021年12月7日


羽毛布団の生地(その4)
当店がご提案する、羽毛布団リフォーム時の見本生地。 全て綿100%です。 さらにプランによって、繊維が長い、『超長綿』もご用意しています。 触り心地が違いますよ(^^♪ ☆年内中にリフォームお届けは、 12月7日(火) 当店受付分まで となっています。...
kuratot0416
2021年12月4日


年内の羽毛布団のリフォームに関して
≪年内中にお届け出来る 羽毛布団リフォームのご案内≫ 12月に入り、いよいよ年末の背中も見えてきました。 さて、年内中での羽毛布団のリフォームをお届けできるのは、 12月7日(火) 当店受付分 となっております。 年内に羽毛布団のリフォームをご希望の方は、...
kuratot0416
2021年12月3日


羽毛布団の生地(その3)
お布団生地でよく見る、綿100%。 触った感じがふんわりして、良いですね。 羽毛布団のリフォームプランには、どれも綿100%ですが、 さらに繊維の長いモノもご用意しています。 スベスベした肌触りが特徴的です(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot0416
2021年12月1日


羽毛布団の生地(その2)
お布団生地に、ポリエステルを使用するのは、 ①お洗濯時の速乾性を考慮 ②羽毛布団をお手軽価格で といった特徴があるそうです。 布団生地ひとつとっても、奥が深いですね(^^♪ ◆オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの BGMを配信しています。 是非、お試しください♪...
kuratot0416
2021年11月28日


羽毛布団の生地(その1)
「羽毛布団」の側生地。ポリエステルと綿の混合。 他にも、ポリエステル100%や綿100%があります。 ポリエステルを生地に使うのは、お洗濯のことを考えて、 だそうです。羽毛布団のメーカーさんから伺いました。 次回も、羽毛布団生地について、ご説明します(^^♪...
kuratot0416
2021年11月25日
bottom of page