kuratot04165月9日不要羽毛布団を発送しました(^^♪環境保全の取組として実施している『羽毛の再利用』。 先月4月も、不要羽毛布団を回収して、 羽毛加工業者さんに発送しました。 ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの BGMを配信しています。 是非、お試しください♪...
kuratot04165月7日本日は母の日ですね(^^♪本日はG.W.最終日。あっという間に感じた方もいらっしゃるのでは? そして、『母の日』でもありますね(^^♪ 母の日には、日頃の感謝を、カタチや言葉にして伝えると、 心から幸せになります。 その時、幸せホルモンのセロトニンが出ているかも。...
kuratot04164月30日G.W.始まりましたね(^^♪待ちに待ったG.W.が始まりましたね(^^♪ もう5月。でもまだ、朝夜と少しヒヤッとしますね。。。 そんな時でも暖かく過ごせる羽毛布団を、当店も扱っていますよ(^^♪ ※貸し布団でも、羽毛布団をご用意しています。 在庫に限りがあります。また、料金についても、当店スタッフまで...
kuratot04164月28日春の文字を見ると『春』というキーワードを見ると、頭に浮かぶのは、 【春眠暁を覚えず】です。 春はぐっすり眠れるため、朝になったことに気づかない、 の意味だそうです。 春は過ごし易い季節だから、元気が出ますね(^^♪ 【睡眠健康指導士より】 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04164月26日早いもので、、、先日まで春の開花を楽しんでましたが、気づいたら、 G.W.前ですね(^^♪ 暖色を見ると、心がワクワクしてきます。 目と心は繋がっているんでしょうね(^^♪ 【睡眠健康指導士より】 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04164月23日散策しました(その2)愛媛県八幡浜の『かまぼこカーテン』。 この場所は、港の近く 海の近くにあります。 大自然に囲まれて、心がワクワクしてきます(^^♪ 海に面する八幡浜も、かまぼこの原料、お魚が美味しいところです! 【睡眠健康指導士より】 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04164月21日散策しました(その1)愛媛県八幡浜にある『青石の石垣・みかんの丘』。 朝の時間を活用して散策してきました。 早朝の日差しと緑に囲まれた空間。 体内時計がリセットされ、一日の良いスタートが切れます(^^♪ 【睡眠健康指導士より】 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04164月19日朝食と体内時計について愛媛は、柑橘類が有名です。特に、ミカンは多品種あります。 ミカンは、『ウェイクアップジュース』と言われほど、 朝に摂ると良いそうです。 朝食を摂る事は、体内時計のリセットにつながります。 体内時計がリセットされると、頭がスッキリしますね(^^♪ 【睡眠健康指導士より】...
kuratot04164月14日バナナを食べるなら(^^♪『バナナを食べるなら、朝食時に』、とお伝えしました。 バナナには、トリプトファンという物質が含まれています。 このトリプトファンは、メラトニンの原料といわれています。 メラトニンは、あん眠・快眠に関係しています。 【睡眠健康指導士より】...
kuratot04164月12日体に敷くものだから(^^♪敷布団やマットレス。就寝時にはしっかりと体を支え、 背骨がS字カーブを描くモノが理想です。 敷布団やマットレスは、経年劣化により腰の部分がへこみがちに なります。 日頃のメンテンナスの参考になさってください(^^♪ 【睡眠健康指導士より】...
kuratot04164月9日枕のお話(^^♪枕の役目のお話です。 ヒトの背骨は、S字カーブを描いています。横になった(就寝)時も、 そのS字カーブを保つために枕を使用するそうです。 枕ひとつとっても、理由があるんですね。 【睡眠健康指導士より】 ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04164月5日3月地域清掃(^^♪【睡眠健康指導士より】 先月も地域清掃を行いました。護国神社敷地内 万葉苑です。 風が強く、落ち葉がたくさんあり、掻き集めるのは良い運動に なりました。 自然に囲まれると、リラックスできます。副交感神経が優位に なりますね(^^♪...
kuratot04163月31日朝食のススメ(^^♪【睡眠健康指導士より】 春ですね。新生活が始まりますね。 朝から素敵な新生活をスタートを切るためには、朝食を捕りましょう。 例えば、バナナは手軽に食べれるので、おススメしています(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04163月29日あん眠・快眠と運動(^^♪快晴の日。お堀の周りを散策しました。 あん眠・快眠のポイントの一つに、「運動」があります。 適度な運動で、適度な疲労感を覚えると、寝付きが良くなる 気がします(^^♪ でも、激しい運動だと交感神経が優位になり、 目が冴えてしまうので、お気を付けください。...
kuratot04163月26日雨の日ですこの日は、朝から雨。。。 せっかく咲いたサクラが散らないか、心配(;´Д`)です 雨の日でも、お日様の光は届いています。さらに、雨の中、 マイナスイオンが出ているかも!? リラックス出来て、副交感神経が優位になりそうです(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04163月24日マットレスの魅力(その2)TEIJINの『Tcomfort🄬』。日本製のマットレスです。 特徴の一つに、軽量、が挙げられます。 その重さは、なんと約3キロほどだそうです。 一般的な3つ折り敷布団は、4.5㎏のモノを見かけますが、 それよりも軽いということですね(^^♪...
kuratot04163月23日椿が咲いてます(^^♪松山市内にある『椿園』。 すっかり暖かくなり、椿も綺麗に咲いています。 季節の変化を目や肌で感じるのは、気持ちがわくわくしてきます。 気持ちが明るくなると、きっと幸せホルモン『セロトニン』が 増えているんでしょうね(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04163月19日春がやってきました(^^♪暖かくなりました。 各地で、桜の開花を目にするようになりました。 春になると散歩が楽しいです♬ 陽の光を浴びながら運動。さらに、桜の色はワクワクを 感じさせますね。 適度に疲労を覚えると入眠し易くなります(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04163月17日お布団のメンテンナスについて3月も半ばを過ぎると、すっかり暖かくなりましたね。 今回は、お布団のメンテナンス(干し方)についてご紹介します。 晴天の日10時~15時の間で、お布団に日を当てたり、 風を通すのがポイントです(^^♪ ■オンラインショップにて、あん眠・快眠向けの...
kuratot04163月15日羽毛布団の洗濯について皆さんは、お布団の洗濯はどうされていますか? 例として、羽毛布団の洗濯についてご紹介します。 洗濯表示の F に〇印と下線1本。この意味とは・・・。 『石油系溶剤 ドライクリーニング 弱い処理』 だそうです。 お洗濯の際は、プロ(クリーニング屋さん 等)のチカラに...