top of page
検索
kuratot0416
2024年6月11日
お布団のメンテナンス
四国も梅雨入りしましたね。でも、梅雨入りしても晴天が続いてます。 ”あるある”ですね。今週は この晴天が続く予報ですね。 晴天を利用して、お布団のメンテナンスをおススメしています。 晴れた日 朝10時~午後3時ごろの間にお布団を干して、 気持ち良く使いましょう。
kuratot0416
2024年6月8日
綿ふとんの打ち直し(その5)
打ち直し・仕立て直しの際、 『掛布団→から→掛布団』や『敷布団→から→敷布団』だけでなく、 『掛布団→から→敷布団』『座布団→から→敷布団』など カタチを変えての仕立て直しをご相談いただきます。 可能な限りで、仕立て直しさせていただいています。 詳細はお気軽に問合せください。
kuratot0416
2024年6月6日
綿ふとんの打ち直し(その4)
お客様より、ふとんの打ち直し・仕立て直しが出来上がるまでの期間を ご質問受けます。 綿ふとんの打ち直し・仕立て直し出来上がりは、2週間ほどいただいています。 お預かりした お布団から中綿を取り出して、綿打ち機械を通すことから始まるので、 お時間をいただいています。...
kuratot0416
2024年6月4日
今月6月は環境月間だそうです
今月6月は環境月間だそうです。 当社も『ふとん』を通して環境保全に取り組んでいます。 ●お布団の打ち直し、仕立て直し →おウチで眠っているお布団を、来客用などのお布団に。 ●不要になった羽毛布団の買取 →中羽毛を再利用加工業者さんに卸し。...
kuratot0416
2024年5月30日
綿ふとんの打ち直し(その3)
当店は、綿ふとんをお作りする際、その中綿量を調整しています。 掛布団の肌掛けは2~3kg入り、合掛けは3kg位入り、 冬用は4kg位入り。 敷布団は、5~6kg入りを目安にしています。 中綿量について、お気軽にお問い合わせください。
kuratot0416
2024年5月23日
綿ふとんの打ち直し(その2)
打ち直し・仕立て直しの料金をお伝えします。 ●掛布団(シングルサイズ)1枚 税込 1万450円~ ■敷布団(シングルサイズ)1枚 税込 9千900円~ お預かりする お布団の中綿量が、仕立て直しするサイズには少ない場合などに、...
kuratot0416
2024年5月21日
綿ふとんの打ち直し(その1)
5月も下旬に入ると、もう すっかり夏日ですね。 冬にお使いになった お布団、衣替えのタイミングかもしれませんね。 その お布団、押し入れに仕舞われる前に、次の冬に向けて 打ち直し・仕立て直しをご検討されてはいかがでしょうか? 打ち直し・仕立て直しをすることで、新品同様に...
kuratot0416
2024年4月28日
5月連休中 ご利用貸布団 受付終了のお知らせ
【5月ゴールデンウィーク ご利用貸布団 受付終了のお知らせ】 お客様へ 申し訳ございませんが、貸布団在庫の状況により 5月ゴールデンウィーク(5月3日~5月5日)ご利用貸布団 受付は 終了させていただいております。 連休明け5月6日(月・祝)以降の貸布団ご希望は、お受けして...
kuratot0416
2024年4月20日
当店の環境保全について
当店も環境保全の一環として、お布団の再活用をお勧めしています。 その一つ、羽毛のリサイクルに協力しています。 活躍する場面が無くなった羽毛布団をご家庭などから 提供いただき、 羽毛を加工するメーカーへ卸しています。 その後、羽毛の洗浄等をほどこし、新しい羽毛布団やダウンジャ...
kuratot0416
2024年4月18日
羽毛布団のリフォーム(その7)
前回、羽毛布団の仕立ての際はミシンを使うことをお伝えしました。 ミシンの針孔は羽毛よりも小さいらしいですが、 お布団を使い続けると経年劣化により、針孔が広がり、 やはり羽毛がでてくる可能性があります。 羽毛が出てくるのも、リフォームのタイミングでもあります。
kuratot0416
2024年4月16日
羽毛布団のリフォーム(その6)
羽毛布団を仕立てる時に必要な設備。それはミシンです。 お客様から『羽毛布団の生地に穴が開いたから手縫いしたけど、 やっぱり羽毛が出てくる・・・』と相談を受ける事があります。 なんでも、手縫い針の孔は羽毛よりも大きいらしく、そこから羽毛がでてくるらしいです...
kuratot0416
2024年4月13日
羽毛布団のリフォーム(その5)
羽毛布団のリフォームで使用する お布団生地。 当店にも見本生地がありますので、柄や色合い、そして、 肌ざわりを実感していただけます。 プランによって ご提案する生地が違います。繊維の長さが違う為、 より中羽毛と相性がいいと思いますよ。
kuratot0416
2024年4月11日
プレミアム商品券 登録店舗です
現在、松山市では、プレミアム商品券をご利用する事が出来ます。 当店も取り扱い登録店舗ですので、お布団のご購入等 お支払い時に ご活用できます(今年の7月31日まで)。 お支払い時、【まちペイ】もご利用できますよ。
kuratot0416
2024年4月9日
新春ですね
今日(4月9日)は あいにくの雨です。昨夜から強く雨が降っていました。 せっかく咲いた 満開のサクラに影響がでるかと思うと、残念です。 店近くの桜を見に来ました。本町の堀之内 内外には綺麗な桜が多くあります。 桜を見ていると、心穏やかになり、副交感神経が優位になります。...
kuratot0416
2024年4月6日
羽毛布団のリフォーム(その4)
羽毛布団のリフォームで、お預かりした羽毛布団から、 中の羽毛を取り出して洗浄します。 「羽毛を洗浄するとどうなるの?」とご質問をいただきます。 羽毛は経年劣化で小さく固まるになるそうです。 洗浄することで、うもうの汚れが落ち、 固まった羽毛がふわっと広がるらしいです。...
kuratot0416
2024年4月4日
地域清掃に参加しました
弊社も、社会貢献活動やSDGsの一環として、地域清掃に参加しています。 今回は、地元の神社さんに伺い、落ち葉拾いをさせていただきました。 落ち葉を集めて、草木周辺に移動させます。腐葉土になり、植物や昆虫などの お役にたてれたら嬉しいです。 今後も機会あれば、参加します!
kuratot0416
2024年4月2日
羽毛布団のリフォーム(その3)
当店も羽毛布団のリフォームをお受けしていますが、お客様から 『自社で対応されているのですか?』とご質問をいただく事があります。 当店は島根にある羽毛布団のメーカーさんに外注するカタチをとっています。 お客様からお預かりする 大切な羽毛布団を丁寧に梱包し、...
kuratot0416
2024年3月30日
羽毛布団のリフォーム(その2)
今日(3月30日)は春らしい一日でした。 むしろ夏日を記録するくらいの好天気。朝夕もだんだん暖かくなるのでしょうね。 暖かくなると羽毛布団もシーズンオフに入ります。 シーズンオフの間に、リフォームをどうですか? リフォームの工程には、中の羽毛をお布団生地から取り出して...
kuratot0416
2024年3月28日
羽毛布団のリフォーム(その1)
こちら愛媛でも桜の開花宣言が出ました。春はもうすぐそこですね。 とはいえ、朝夕はまだまだ冷え込みます。 今お使いのお布団 『前ほど 暖かく感じないなぁ』とか 『生地がくたびれてきたなぁ』とか 感じる事があれば、 リフォーム(打ち直し・仕立て直し)をご検討されてはいかがでしょ...
kuratot0416
2024年3月23日
素敵な風景
お布団の配達・回収で、松山市外を問わず車で移動しています。 春もすぐそこになると、夕方6時頃はまだ明るいです。 空を見上げると素敵な風景を見ることが出来、ほんの少しの間ですが、 リラックスしました。 副交感神経が優位になるとあん眠・快眠につながると思います。...
bottom of page